【前編】美人ママ起業家!産後ヘルパー明代表インタビュー
この記事では、産後ヘルパー株式会社の明 素延 代表のインタビューをお届けします。
明代表に初めてお会いした時、
なんて透明感のある美しい方だというのが第一印象でした。
私よりずっと若いと思っていましたが殆ど変わらずエイジレスな美に二度驚きました。
明代表は、異国の地から日本に留学し日本ではかつてなかったサービスを起業する偉業を成し遂げています。インタビューでは、ドラマチックな経緯と美しさの秘密、女性へのメッセージをまとめましたので以下お楽しみください!
産後鬱からの逆転劇!子持ちママが何故起業したのか?
明代表の魅力は外見だけではなく、行動力にあるとかんじています。日本にこれまでなかった産後ヘルパー事業を立ち上げましたが、お子さんを抱えながらどのようにして未開拓の事業を立ち上げることができたのでしょうか?
11年前に長男を韓国で出産した際に、産後ケアやヘルパーのサービスを受けました。その後2カ月の赤ちゃんを連れて日本に帰国し、そこからが大変で・・うつ病になって毎日泣いて、子供が病気になって入院して・・自分は乳腺炎になって。乳腺炎経験あります?
いえ、ないです。
出産とは比較にならないぐらい乳腺炎はもっと痛いです。産後自分が乳腺炎になり、イライラするし、そのうえ子供は全然寝てくれなくて、夫もつかれて倒れて・・病院で調べたらギランバレー症候群と診断されて。赤ちゃんを産んで家がボロボロになってしまったんです。
夫婦ともに体はボロボロ、二度の出産は考えられなくて、その後大学で研究の仕事をしていたのですが、私寂しがり屋なんですよ。だけど私は外国人なのでママ友も作りにくいんですよ、親戚ともあまり交流がなかったので「家族を増やそう」と思って、一人目を生んで4年後に
「もう一人産みたい」と調べ始めたんですよ、産後ヘルパーを。だけどないんですよ。
そうですよね、私が出産したときはなかったです。私も最近知りました。
それで、日本にないなら自分で作っちゃおうって思ったんですよ!それがきっかけ、なんですがその前に、
私は仕事がしたかったんです。
家にいるのは嫌だったので。
しかし、産後ヘルパーを起業する前に移動販売事業も明代表は考えていたそうで、実際に事業を始める前に、雇用でビジネス街で移動販売も行ったそうです。夢へ至る道の実行力が凄いです。
子供も夫もその時体調がすぐれなく、自分がどこかの会社で働こうと思ったけど赤ちゃん抱えた外国人ママなんて誰も雇ってくれないんですよ。なので移動販売をしたのですが、やってみたら休日のシステムが子供を育てるのに適していなかったので、産後ヘルパーを起業することに決めたんです。
産後ヘルパー事業をなんとかして起業したい、中小企業診断士に相談する
移動販売を1年弱やった後、中小企業診断士に相談したら「これは可能性あるよ!」って言ったんですよ。
準備期間はどれぐらいでしたか?
まぁでも1年ぐらいですかね、東京のインキュベーションオフィスに応募していたんですけど、全部落とされて・・その理由が「事業の可能性がない。何故なら少子化だし日本には出産時里帰りという習慣がある」って。それで泣きながらどうしよう・・ってなって中小企業診断士の所に行ったんですよ。そしたら、「神奈川の中小企業センタービルに行ってみたら」って言われたんですよ。そこであったのが、中小企業診断士の高久さんなんです。
そこで現在産後ヘルパーで取締役をされている、先生と出会ったんですね。
高久先生がはじめて認めてくれたんです。
この事業うまくいくよ!
って初めていわれて・・
日本で利用したくてもないサービス、自分が利用したいからこそ起業しました。。
起業へのステップ
開業までどんなスケジュールですすめていきましたか?
まず、韓国に渡り民間資格の産後へルパー資格を取得しました。韓国では出産後90%の人が利用するポピュラーなものなので、そのひな形を学ぶために勉強しました。
日本でこのサービスがない理由を知るために、区役所が推進する産後サービスや、助産師の宿泊施設での産後ケアを利用して比較するために2人目を計画妊娠しました。出産後は、それらサービスと自社のサービスの両方を利用して比較しました。
韓国は産後ヘルパーの先進国だと聞きました。日本と異なりなぜそのようなサービスが一般化しているのでしょうか?
日本も里帰りあるんですよね、韓国の場合は実家の母親が娘の家にきます。目的は一緒ですよね、赤ちゃん産んで大事にしましょうってね、韓国がなぜヘルパー増えているのかというと、日本と同じで女性の社会進出に連れて高齢出産になっていることが一因です。娘の家に出産を手伝いに来る母親の年齢も上がっていて、体力的に無理だからヘルパーを頼むという流れですね。可愛いところだけ見たいという希望ですね(笑)
あと、韓国では産後は水を触ってもいけないという考えがあり、実際更年期に影響があると思いますしだから普及しているのだと思います。
産後に韓国では一般的にどのくらいヘルパーを利用しますか?
私は中間層なのですが、中間層はまず産んでその後ホテルみたいな産後ケア宿泊施設に2週間入ります。その後は自宅で産後ヘルパーを呼びます。日本と同じで大体1~2か月ぐらいですね。
ママ社長のストレス解消術と韓国美女的美容法
母親として妻として起業家として休みなく動いている印象ですが、時として疲れることはありませんか?そのような時はどのようにして疲れやストレスを解消していますか?
食べてます(笑)後はお酒です!ビールですね。
一番良いストレス解消法ですね、私もお酒好きです(笑)
美容についてお伺いします。韓国は美容大国ですが、日本の女性の間で話題になるのが韓国女性の肌のきめ細やかさです。美肌を保つためにどのようなスキンケアをされていますか?
皆さんそう言いますが、そんなことないですよ。日本もきれいな人沢山いますし、韓国でもきれいじゃない人いますよ。
韓国行ったらわかりますよ、行ったことあります?
それがあるんですよ!一番最初に行ったのが小学生の時で、今でも覚えていますが親にビックリして伝えた言葉は「韓国の女性ってなんてきれいな人ばかりなんだろう」って言ったんですよ。子供が言う事って真実だと思います。
ん・・あるとすれば気候の違いですかね。あとは、日本って学生時代に部活をやりますよね。
女の子も中学生になったら部活で真っ黒になりますよね。韓国では女性はそれあまりしないんです。部活はあるけど、日焼けすることはしないです、女性が汚くなるということを好まないんです。
美肌は紫外線防御が一番大切です!
韓国美女御用達の具体的なスキンケア方法あったら教えてください!!
最近は、まずいと思って
【緑茶で顔を洗っています。】
緑茶の冷水で最後洗って、その後浄水器の氷はった水で洗います。効果としては美白効果と引き締め効果ですね(明さんの肌は毛穴レスの白肌です)
じゃぁ特別な韓国コスメを使っているわけではないのですね。
そうですね、特別なものは使っていません。
産後ヘルパー有資格者がすすめる産後に良いオススメの食べ物は?
産後ヘルパーでは、バランスの取れた栄養素の食事が好評です。明代表もご自宅では美容のために栄養バランスを考慮した食事などを作られていますか?もしおすすめの韓国料理などありましたら教えてください。
産後は病気じゃないので、ママが食べたいものを食べればよいですよ。
食べ物で幸せになるからね。
母乳のために、あれ食べなさい、これ食べなさいと言うわけではないのですね。
体にいいものなら、母乳にもいいし、めちゃめちゃこれが大好きってものが母乳向きではなくてもだからダメダメといったらストレスで母乳でなくなっちゃうしママストレスになると、ダメなんです。
うちの産後ケアはママの笑顔、ママの幸せなので。ただし、何かトラブルがある場合は、
産後トラブルに合わせてメニューを提案します。例えば、乳腺炎になりそうな方は乳腺炎になりやすいものは少し控えるなどアドバイスはします。
楽しみながら食べると幸せなな気持ちになるし、もっとキレイになりますよ
産後美人ママの条件とは?誰でも美しくなれる秘訣
産後美人ママの条件とは?誰でも美しくなれる秘訣とはなんでしょう?
産後諦めないでください。
産後、女性はもっと健康でもっとキレイになれるチャンスの時期です。
産後ケアをすると美人になります。
産後ヘルパーのサービスを見ると、脚むくみケア乾燥肌のケアなどありますが、これを見て流石美容大国韓国らしいきめ細やかなサービスだなと思いました。やはりお母さんも美しくなろうというサービスなのでしょうか?
そこまでではないのですが、私の考えとして
健康=美人ですよね。健康じゃない美女は無いと思いますよ。
健康だからシミやシワもないし、肌色もいいんですよね。健康だから太ってないし、だから足マッサージ、でむくみ改善するとママ幸せな気持ちになるし、それが表情に出てキレイになると思いますよ、おなかのマッサージもあるのですが、うちは芸能人のお客様も多く、そのような方はみな美意識が高く1日に4-5回はお腹マッサージをしましたよ。リフレッシュ効果があるんですよね。
すごいですね~!競合の会社でこのような会社はありますか?
創業時もないですし、今もここまでの産後サービスを行っているところは無いです。あるとしたら、産後の家事代行ぐらいで、それとは別にベビーシッター、といった具合にサービスがバラバラですね、日本は。うちでは母乳ケア、ママのケア、ベビシッター、料理のヘルパー、掃除もやる全てのサービスがパックになっているのでオプション料金がありません。
日本の焼肉屋さんは、肉もキムチもすべて別料金ですが、韓国焼肉屋さんは肉だけ注文すれば全部出てくるし、食べ放題、
産後ヘルパーのサービスは、韓国の焼き肉屋のように頼めばぜーんぶのサービスがついてきます!
お客さんのニーズはバラバラなんですよ、そして一個だけのニーズではない。日本だと、別のサービスは別払いになってしまってママ可哀想です。うちでは、時間内なら別料金取りません。
たとえがわかりやすいです、確かに自分が使うのでも、コスパを重視するのでサービスがオプションオプションとなるところは選びませんねぇ。
ただ、今現在は似たようなサービスがあるんですよ。色々ありましてね・・聞いてますか?
あ、知っています。ちょっと驚いてしまいました・・そんなことってあるんですね。
いろいろあったとは?!
驚愕の明代表インタビュー続編に続く
【ママ起業家の波乱万丈の半生と未来への決意】編で!
この記事へのコメントはありません。